現時点で最大規模となる唐代陵園建築基礎が陝西省で発見

陝西省考古研究院の情報によると、1年近くに渡る発掘調査を経て、唐代宗元陵の唐陵大遺跡保護プロジェクトに重要な段階的な成果があった。考古学者が唐代宗元陵で発見した下宮1号建築基礎は、現在までに発見されている中で保存状態が最 … 続きを読む 現時点で最大規模となる唐代陵園建築基礎が陝西省で発見

-

ロボットが「春運」に対応するため勤務スタート 青島市

マンマシンインターフェースや人工知能(AI)、ビッグデータといった各種新技術を搭載した受け答えロボット「小路」が、山東省の青島北駅の待合室に登場した。運行ダイヤや改札口の位置、飲食、道案内といった情報に関して、旅客に各種 … 続きを読む ロボットが「春運」に対応するため勤務スタート 青島市

-

カラフルな花型の灯籠で新春を迎える 西安市

2018西安観光フェスティバル及び大唐芙蓉園新春灯籠フェスティバルが3日の夜に開幕した。今回の灯籠フェスでは、同園内の湖などの場所に百組以上の灯籠が展示され、観光客のためにカラフルな光の演出を提供した。新華網が伝えた。

-

2月4日は立春、中国各地で様々なイベント

立春を迎えた2月4日、中国各地では様々なイベントが行われた。立春は二十四節気の中で最初の節気で、1年の四季がこの日を境にスタートすることになる。中国新聞網が伝えた。

-

貴州省、ミャオ族の女性が伝統の踊りで立春祝う

立春の前日となった2月3日、貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州丹寨県興仁鎮岩英村で「芦笙会」が開催され、ミャオ族の女性らが伝統衣装を身にまとい、「芦笙舞」を踊って春の訪れを祝った。新華網が報じた。

-

厳しい寒さ続く北京市 寒さをものともせず寒中水泳する人も

北京市気象台は24日午後4時40分、引き続き低温青色警報を発令した。新たな寒気の影響で24日から26日にかけて、北京の気温は引き続き低い状態となり、平野部の最低気温はマイナス10度まで下がると予報している。中国新聞網が伝 … 続きを読む 厳しい寒さ続く北京市 寒さをものともせず寒中水泳する人も

-

黒竜江省哈爾濱氷雪大世界(ハルビン氷祭り)パークに23日、「世界最大のアイスポスト」が登場し、利用サービスをスタートさせている。チケット売り場前とパーク内のサービスセンター前に世界最大の「アイスポスト」が2つ設置され、この「アイスポスト」は普通のポストとして使用されるだけでなく、「世界最大のアイスポスト」としてギネス世界記録を申請し、同パークの新たな世界一の記録樹立を目指している。同パークを訪れる国内外の観光客は、「氷雪主題郵便局」でハガキを購入し、「氷雪大世界郵便局」で特製スタンプを押してもらい、この「世界最大のアイスポスト」に投函することで、世界各地にハガキを送ることができる。同日はこのポストから「一帯一路」(the Belt and Road)参加国65ヶ国の中国大使館に向けて祝福メッセージのハガキが送られた。中国新聞網が伝えた。(編集YK)

新垣結衣と瑛太がダブル主演を務め、広末涼子、蒼井優、瀬戸康史、永野芽郁らも出演する豪華キャストの恋愛映画「ミックス」(中国語名:恋愛回旋)が中国で公開されることがこのほど明らかになった。新垣結衣が主役を演じる映画が中国で … 続きを読む 黒竜江省哈爾濱氷雪大世界(ハルビン氷祭り)パークに23日、「世界最大のアイスポスト」が登場し、利用サービスをスタートさせている。チケット売り場前とパーク内のサービスセンター前に世界最大の「アイスポスト」が2つ設置され、この「アイスポスト」は普通のポストとして使用されるだけでなく、「世界最大のアイスポスト」としてギネス世界記録を申請し、同パークの新たな世界一の記録樹立を目指している。同パークを訪れる国内外の観光客は、「氷雪主題郵便局」でハガキを購入し、「氷雪大世界郵便局」で特製スタンプを押してもらい、この「世界最大のアイスポスト」に投函することで、世界各地にハガキを送ることができる。同日はこのポストから「一帯一路」(the Belt and

-

ハルビン氷雪大世界に「世界最大のアイスポスト」が出現

黒竜江省哈爾濱氷雪大世界(ハルビン氷祭り)パークに23日、「世界最大のアイスポスト」が登場し、利用サービスをスタートさせている。チケット売り場前とパーク内のサービスセンター前に世界最大の「アイスポスト」が2つ設置され、こ … 続きを読む ハルビン氷雪大世界に「世界最大のアイスポスト」が出現

-

「歓楽春節」巡回公演がキプロスで上演

「歓楽春節(旧正月、今年は2月16日)」巡回公演は24日、地中海に浮かぶ島国キプロスで行われた。中国南京市の歌舞劇院の役者たちは、現地の華僑・華人などに中国文化の盛宴を届けた。新華網が伝えた。

-

東京の中国文化センターで「中国剪紙文化展」開催 春節を祝う

中国の春節(旧正月、今年は2月16日)を目前に控え、東京の中国文化センターは24日、一日限定で剪紙(切り絵細工)教室を開催した。文化研究者で剪紙伝統工芸家の王超鷹さんが剪紙の講座を行った。また、「歓楽春節-中国剪紙文化展 … 続きを読む 東京の中国文化センターで「中国剪紙文化展」開催 春節を祝う

-

上海市静安寺で臘八粥を無料配布 長蛇の列を作るほどの人気ぶり

旧暦12月8日(今年は1月24日)は、中国で「臘八節(ろうはちせつ)」と呼ばれる仏教と儒教のお祝いの日だ。同日の早朝6時頃、上海市の静安寺内にはすでに大勢の人が、臘八粥(旧暦12月8日に食べる8種類の穀物で作った粥)を受 … 続きを読む 上海市静安寺で臘八粥を無料配布 長蛇の列を作るほどの人気ぶり

-