第62回文化茶話会「中国琵琶の魅力」を開催しました

6月4日、大阪府日中友好協会所在地のスカウト会館3階会議室で、第62回文化茶話会「中国琵琶の魅力」を開催しました。在日中国琵琶演奏家である葉衛陽先生がシルクロードを通じて東西文化が融合してきた琵琶の歴史や、日本の琵琶との違いなど、写真を見ながら解りやすく解説いただくとともに、琵琶の代表曲である「春江花月夜」や「十面埋伏」を演奏していただきました。中でも、「十面埋伏」は琵琶の楽曲の最高傑作であり、今だにこの曲を超える楽曲は存在しないとのことで、勝者である劉邦側から作られたこの曲と、敗者である項羽側から見た「覇王別姫」があることも大変興味深いお話でした。葉先生の琵琶を弾く手元の敏速な動きや迫力ある音色に参加者一同大変感動し、大満足の文化茶話会となりました。

      

※ 広告・PR※