【2025年】中国🇨🇳深セン旅行おすすめ観光スポット11選グルメや夜景の最新情報!
中国南部に位置する深圳(読み方:シェンジェン)は、急速な発展を遂げた近代的な都市で「中国のシリコンバレー」とも呼ばれています。中国各地のグルメが集結し、年間を通じて温暖な気候も魅力。1980年代に経済特区に指定されて以来、最先端のテクノロジーと文化が融合するダイナミックな都市へと成長しました。この記事では、深圳のおすすめ観光スポット、グルメ、ショッピングエリアなど、新しい発見に満ちた街・深センの楽しみ方をご紹介します。深圳への旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください!
深センはどんなところ?
深圳の特徴と楽しみ方
深圳の中心部(CBD)エリアには、数多くのショッピングモールが立ち並んでいます。モール巡りをしながらショッピングやグルメを楽しめるのが特徴で、各モールのフードコートでは中国各地の料理やデザートが味わえます。
深センはきらびやかな夜景やショッピングモール、グルメを楽しむのに適した都市です。スパやマッサージ、ネイル、まつげエクステなどのビューティーサービスも日本の半額程度で受けられるため、女子旅にも最適。

中国・深圳の街並み
また深圳はHuaweiやDJIなど、中国のトップIT企業が本社を構える都市で、高給取りのエリートサラリーマンが多く住む都市でもあります。その影響で中国各地から腕利きのシェフたちが深圳に集結し、中国各地のトップグルメが堪能できると言われています。
香港からのアクセスも高速鉄道で約15分と便利で、物価は香港の約半分。最近では香港の人々が週末に深圳へ日帰り旅行に来て、グルメやマッサージ、スパを満喫するのが定番の過ごし方になっています。
深圳への行き方
✈️ 日本から直行便はある?
日本から深センへは羽田・成田空港や関西国際空港から深圳宝安国際空港への直行便が運航されていて、飛行時間は約4時間です。
🛫 羽田 (HND)↔︎ 深圳 (SZX) : ANA
🛫 成田(NRT)↔︎ 深圳 (SZX) : ANA, 深圳航空
🛫 関空 (KIX)↔︎ 深圳 (SZX) : 深圳航空、中国南方航空
🔍 各航空会社の最新の運行スケジュールと料金はこちらからご確認ください。
🚄 香港から深センへの行き方
香港から深圳へは、高速鉄道やバス、フェリーなどで移動することができますが、高速鉄道が最も便利な移動手段です。香港の西九龍駅から深圳の福田駅へ高速鉄道(高鉄)で行く方法をご紹介します。
乗車駅と所要時間
香港側の出発駅は西九龍駅です。深センの福田駅までの最短所要時間は約14分で、朝7時から夜23時まで1日約100本以上の列車が運行されています。
チケットの購入方法
👩💻 オンライン予約:Trip.com 公式サイトで事前購入できます。電子チケットとパスポートの提示のみで乗車可能。物理チケットは不要。
💺 料金:二等座席 約HK$68(約1,300円)、一等座席 HK$109(約2,500円)
↑ Trip.com 公式サイトで検索 ↑
🚉 駅のチケット販売窓口:西九龍駅での当日購入も可能。現金支払いができますが、言語の問題や混雑を避けるためオンライン予約がおすすめ。
高鉄は最も速く快適な移動手段で、ビジネスや観光に最適です。運行状況は各予約サイトで最新情報をご確認ください。
乗車手続き
パスポート・ビザ確認:香港から深圳への移動では香港でのパスポートチェックが必要です。
搭乗時間:パスポート審査と荷物検査があるため、出発1時間前までに駅に到着することをお勧めします。乗車開始は出発15分前からです。
🚈 市内中心部への移動
深圳空港から市内中心部の福田駅までは地下鉄で約35分、料金は7元(約140円)とリーズナブル。ホテルまでは、最寄りの駅まで地下鉄で行き、そこからタクシーを利用するのが最も効率的です。
福田駅は深圳地下鉄(2号線・3号線・11号線)と直結しており、市内移動がとても便利です。
おすすめ観光スポット
深圳に行くなら絶対外せない観光スポットを、いくつかご紹介しましょう。
星河 Coco Park
COCO PARK(読み方:ココパーク)総合エンターテイメント施設として観光客や地元市民に人気です。200以上のブランドが店舗を展開し、ルルレモンやH&Mなどのカジュアルブランドが豊富。地下階にはスーパーマーケット、コスメショップ、フードコートなどがあります。ショッピングはもちろん、Barストリート、イベントスペース、IMAXシアター、レストランも充実しています。

深圳・ココパーク
🚇 アクセス:深圳メトロ 1号線、3号線 Shopping Park 购物公园 駅 C/F出口直結
莲花山公园 Lianhuashan Park
福田区の中心部に位置する蓮花山公園(読み方:リェンファーシャン)は、都会のオアシスとして地元市民にも親しまれています。大型ショッピングモール UpperHills に直結していて、アクセスも抜群。山頂からは深センの壮大なスカイラインを一望でき、夜景は絶景です。ライトショーの鑑賞スポットとしても絶好のロケーションを誇ります。

蓮花山公園からのパノラマビュー
🚇 行き方:深圳メトロ 2号線蓮花西駅A出口、3/4号線少年宮駅、3号線蓮花村駅D出口
Upperhills 深业上城
福田の中心部に位置するUpperhills (読み方:アッパーヒルズ)は、赤、オレンジ、黄色のカラフルな建物が建ち並ぶ、フォトジェニックなモールタウンです。ロフト階のカフェやレストランはおしゃれな雰囲気。施設内には世界初のMUJIホテルと中国最大級の無印良品フラッグシップ店を含むファッション、ライフスタイル、飲食店など300以上の店舗があります。蓮花山公園と碧家山公園へは歩道橋で直結しているため、ショッピンだけでなく散策にも最適です。


🚇 アクセス:深圳メトロ 冬瓜岭 駅、E出口直結
岗下北 Gangxia North
岗下北(読み方:ガンシャーベイ)は福田区にあるアジア最大の地下鉄駅。近未来的なデザインが特徴で、インスタ映えスポットとしても人気。螺旋状の天井には円形のガラス窓があり、コンコースに自然光が降り注ぐ独特なデザインは必見です。

インスタ映えスポットとしても有名な深圳の地下鉄 岗下北 駅
🚇 行き方:深圳メトロ Gangxia North 岗下北 駅
華強北 電子街
華強北(読み方:ファーチャンべイ)は、世界最大級の電子部品・デジタル製品の卸売市場。日本の秋葉原からインスパイアを得たとされるこの街には、数千もの専門店が密集しています。スマートフォン、パソコン、ドローン、ロボットなど、あらゆる電子機器が驚くほどの安価で販売されているのが特徴。豊富な品揃えと最新技術の導入スピードの速さから、最新ガジェットの調達スポットとして人気があります。地下街や高層ビルには、DIY愛好家や修理業者向けの専門店も数多く並び、電子工作の聖地としても知られています。「中国のシリコンバレー」と呼ばれる華強北は、テクノロジーとビジネスの最先端を体感できる場所です。


🚇 行き方:深圳メトロ 鉄1番線、2番線、4番線 Huaqiang North 華強北 駅
罗湖商业城 Luohu Commercial City
羅湖商業城(読み方:ルォフーシャンイェーチェン)昔ながらの活気あふれるショッピングセンター。ファッションや電子機器、お土産やアクセサリーまで品揃えが豊富で、旅行者にはオーダーメイドのスーツ仕立てやメガネ・サングラス店が人気のよう。入り口付近にはブランドコピー品の客引きがいますが、値段が割高なので無視して中へ進みましょう。ジェルネイルは約120元〜(約2500円)、足裏マッサージは1時間約80元〜(約1800円)とリーズナブルな価格で利用できることから、香港在住のマダムたちにも人気のスポットです。

羅湖商業城 Luohu Commercial City
🚇 行き方:深圳メトロ 1号線 Luohu 羅湖 駅
东门老街 Dongmen Old Street
東門老街(読み方:ドンメンラオジェー)は深センを代表する歩行者天国で、現代の深センのルーツと言われています。数万軒もの商店が通りに軒を連ね、昼夜問わず人々で賑わっています。地元のグルメやストリートフードの食べ歩きスポットとして特に人気があります。通りの東西には青銅製の鐘が設置されており、朝と夕方に響く鐘の音は東門老街のシンボルとなっています。


東門老街の美食ストリート
🚇 行き方:深圳メトロ 1号線 Laojie 老街 駅
K11 ECOAST
「K11 ECOAST」は2025年4月にオープンした巨大商業施設で、香港の大手不動産開発企業「新世界發展有限公司(New World Development Company Limited)」が手がける、アートと商業を融合させた施設。英国人建築家のDavid Chipperfield、オランダのUNStudio、日本人建築家の藤本壮介氏など、国際的に著名な建築家やアーティストが設計したアート・文化・オフィススペースとなっています。この施設は単なるショッピングモールではなく、都市公共スペースや文化活動プラットフォームを統合し、都市と沿岸を結ぶユニークな空間。海沿いの公園にはお洒落なフードトラックやカフェが並び、ゆっくりテラス席で過ごしたい日にぴったりです。


🚇 行き方:深圳メトロ 12号線 Taiziwan Park 太子湾 駅
愈欣書店(前海印里店) Yuxin Bookstore
深圳のユシン書店は、南山区の賑やかな街並みの中に佇む、本の愛好家のための隠れ家的空間です。現代建築と伝統的な中国美学が見事に調和した建築デザインは訪れる人を魅了し、近年ではインスタ映えスポットとしても注目を集めています。自習スペースやお茶カフェを併設した読書好きにはたまらない空間で、アクセスも駅から徒歩3分と便利。2階へエスカレーターを上がった先にある「BOOKS」の看板が目印です。受付にはお茶カフェがあり、ゆっくりと読書に没頭したい人にはピッタリです。


🚇 行き方:深圳メトロ 12号線 Railway Park 铁路公园 駅 A、B出口
钟书阁 zhongshuge bookstore
SNSで話題沸騰中の鍾書閣書店は、中国で最も美しい書店の一つとして高い評価を得ています。目を引くのは入り口にある巨大な赤い螺旋状の歯車で、まるで魔法のような空間を演出しています。螺旋階段のようなデザインは、どの角度から撮影しても絵になるフォトスポット。Oh Bay 欢乐港湾モールの1階に位置し、写真撮影目的の来訪者で賑わっています。


🚇 行き方:深圳メトロ 12号線 Linhai 临海站 駅 B2出口
福田区市民広場のライトショー
福田エリアのライトショーは圧巻で、深セン旅行では必見のアトラクション。事前に予約が必要ですが、無料で見れるので、スケジュールが合えばぜひ行ってみてください。基本的に金曜日と土曜日のみの開催されますが、不定期で日曜や月曜日の開催もあるようです。開催日はWeChatのミニプログラムで事前に確認できるので、旅行の日程調整の際にはぜひ参考にしてみてください。WeChatからの予約方法はこちらのページで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。ライトショーの鑑賞スポットは、福田区市民広場と蓮花山公園の2カ所がおすすめ。福田市民センターで見ると迫力満点で、蓮花山公園から見るとまた壮大なスケールに圧倒されます。ライトショーは約15分ほど。スケジュールが合えばぜひ2日間にわけて、両方のスポットから楽しんでみてくださいね。

深セン市内のライトショー
🚇 行き方:深圳メトロ 2号線・4号線 Civic Center 市民中心 駅 B出口
スパ・マッサージ
深センではスパやマッサージが驚くほどリーズナブルな価格で受けることができます。ショッピングや観光で歩き疲れた体を癒すのにぴったりですよ。各店舗でメニューが異なりますので、ぜひお好みに合うサービスを探してみてくださいね。
おすすめホテル3選
深圳は高級ホテルが驚くほどリーズナブルな料金で利用できるため、コスパが抜群。宿泊先は交通の便が良い市内中心部(福田エリア)がベストです。ご予算と好みに合わせて、理想的なホテルを見つけてくださいね。
ホスピタリティ重視なら🏨 MUJI Hotel
世界に3箇所(深圳、北京、銀座)あるMUJIホテルのうちの一つで、深センの拠点が世界初のMUJI ホテル。UpperHillsのモール内にあるので地下鉄にもアクセスしやすく、福田エリアや宝安国際空港までの交通も非常に便利です。無印ならではのミニマリズムなデザインと、厳選されたアメニティが好評です。
立地重視なら🏨 Sheraton Futian Hotel
シェラトン福田は地下鉄会展中心(Convention & Exhibition Center Station)駅から直結で、空港からのアクセスがとても便利。深セン市福田区の中心に位置し、ショッピングモールやバー街などが徒歩圏内にあります。シェラトンならではの高級感のある設備とホスピタリティあふれるサービスが好評です。
コスパ重視なら🏨 Holiday Inn
2024年9月にオープンしたホテルで、設備が新しく清潔感があります。最寄りの 购物公园(Shopping Park)駅からは徒歩25分ほどかかるため、不便を感じる場合はタクシーの利用すると良いでしょう。住宅地にあるため少し見つけにくいですが、ランドリー設備があり洗濯ができるので長期滞在に適しています。
おすすめグルメとレストラン
大鸽饭福田COCO Park店
「大鸽饭」は、本場広州の味を深センで楽しめるレストラン。広州で人気を博した乳鳩専門店が深センに進出し、その実力は3年連続でミシュランガイドに掲載されるほど。乳鳩料理は日本ではあまり馴染みがありませんが、中国南部では高級食材として愛されています。
看板メニューは「爆汁生炸紅燒乳鴿(バオジュー・シェンジャ・ホンシャオ・ルージュウ)」。日本語では「肉汁たっぷりの揚げ焼き乳鳩の醤油煮込み」。一羽まるごと49元(約950円)からというリーズナブルな価格で提供されます。パリッと香ばしい皮と驚くほどジューシーな肉、そして甘辛い醤油ベースのタレが絶妙なハーモニーを奏でます。
地元でも大人気のため週末や祝日は大変混み合います。開店直後か平日の訪問がベスト。ランチなら開店時間の11時に到着することをおすすめします。

📍大鴿飯(深セン店)
🚇 アクセス:深圳メトロ 1号線、3号線 Shopping Park 购物公园 駅 A出口直結
住所:Coco Park モール内 4F L439
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:30
予算:一人あたり約100元(約1,900円)~200元(約3,800円)
旅に役立つ情報
深圳メトロ 地下鉄の路線図
- Ⓜ️ 深圳メトロの地下鉄路線図や乗換案内は公徳地図(Amap)か百度地図(Baidu Maps)のアプリを利用すると簡単に確認できますが、路線図を印刷しておきたい場合はこちらからPDFでダウンロードできます。アプリの利用方法について詳しくはこちらのページをご覧ください。
空港ラウンジ(国際線)
深圳宝安国際空港へは福田駅から地下鉄11号線で約35分、机场 Airport 駅まで直通でアクセスできます。ANA国際線の深圳出発便は、深圳宝安国際空港ターミナル3から出発します。
国際線出発ロビーには2か所のラウンジがあります。イミグレーション通過後、右手方向にInternational VIP Lounge 1があり、その数メートル先にLounge 2があります。

深圳宝安国際空(SZX)ターミナル3港国際線ラウンジへの行き方
International VIP Lounge 1はゲート309付近に位置し、Priority Pass(プライオリティパス)やAMEXなどの各種クレジットカード特典会員が利用できます。ANA国際線利用者やビジネスクラス搭乗者も利用可能です。ビールやワイン、各種軽食が用意されています。
International VIP Lounge 2は、ANAビジネスクラス搭乗者およびプラチナ会員以上が利用できます(詳細は調査中です。情報収集でき次第アップデートします)。
なお一方のラウンジを利用すると、もう一方のラウンジには入れませんのでご注意ください。
International VIP Lounge
場所はどこにある?
利用が可能な人は?

ベストシーズン
深センの気候は亜熱帯モンスーン気候に属しており、年間を通して温暖で湿度が高いのが特徴。ベストシーズンは10月~12月ごろですが、年間を通して雨が多いので雨具を持参しておくと安心です。
- 🌸 春(3-5月)
- 暖かく湿気が多く、梅雨の始まり
- 🌲 夏(6-9月)
- 非常に暑く湿度が最も高い時期で、台風が発生することも
- 🍁 秋(10-12月)
- 気温も快適で観光に最適なシーズン
- ❄️ 冬(1-2月)
- 寒さはほとんど感じませんが、羽織るものがあると安心
この時期の旅行は控えよう
中国旅行のピークシーズンは、春節(2025年1月29日~2月12日頃)、国慶節(毎年10月1日~7日頃)、7月から8月の夏休みです。この時期は観光客が集中し、人気スポットでは長時間の待ち列ができたり、極度の混雑が予想されます。
より快適に観光を楽しむには、オフシーズンでの旅行がおすすめです。観光地の入場チケットや宿泊施設は、必ず事前にオンラインで予約しておきましょう。
初めての中国旅行でよくある質問
深センの治安はどうですか?
深圳の治安は比較的良好で、基本的な防犯意識があれば安心して滞在できる都市です。市内の中心部は夜間でも人通りが多く、女性の一人歩きも問題ありません。ただし人通りの少ない場所へ移動する際は、タクシーや配車アプリの利用をおすすめします。注意が必要なのは電動バイクの多さです。音が静かなため、後方から近づいてくるバイクに気づきにくいことがあります。歩道を歩く際は、背後から接近するバイクに十分ご注意ください。
中国でのネット接続はどうすればいい?VPNは必要?
中国でのインターネット接続については、事前の準備が非常に重要です。GoogleやInstagram、YouTubeといった多くの海外サービスが制限されているため、通常はVPNが必要と言われています。しかし実際は、eSIMを利用すればVPNなしでも日本にいるのと同様のネット環境に繋げることが可能で、LINEやFacebookなどいつものアプリも利用できます。日本であらかじめeSIMを購入・設定しておけばVPNは不要で、中国に到着後すぐに快適なネット接続が可能になります。デザリングがな可能なタイプのeSIMを選へば、パソコンでネット接続も可能です。
また中国滞在中は地図アプリや翻訳、レストラン検索、さらにはモバイル決済(AlipayやWeChat Payなど)にも頻繁にネットを利用するため、意外とデータの消費量が多くなりがち。 特に動画視聴やSNSの利用が多い方は、1日あたり2GB以上のデータプランを選ぶのがおすすめです。データ容量が不足すると、必要な場面で接続が遅くなったり使えなくなったりすることもあるため、余裕を持ったプラン選びが快適な滞在のカギとなります。
中国での支払いはどうすればいい?
中国では、現金やクレジットカードよりもスマートフォンでの決済(モバイルペイメント)が主流です。空港や市内には両替所もありますが、モバイルペインメントの設定をしておけば現金の出番はほぼ無いでしょう。「Alipay(アリペイ)」や「Wechat (ウィチャット)」は、日本で発行されたクレジットカードも登録が可能。アプリで本人確認を完了した後、カードを登録すれば利用開始できます。中国滞在中の必須アプリについて詳しくは、こちらのページで解説していますので、参考にしてみてください。
中国の高速鉄道はどうやって利用するの?
中国の高速鉄道は、日本の新幹線のようなもの。中国国内の移動や、深圳から香港への移動にとても便利な移動手段です。チケットはTrip.comから予約が可能。外国人観光客もパスポートのみで乗車可能になり、駅で物理チケットを受け取る必要がなくなりました。簡単な荷物検査があるので、ターミナル駅へは出発の30分前には到着するようにしておきましょう。座席の膝掛けにあるQRコードをスキャンすれば出前の注文も可能で、次の停車駅で注文した料理が座席に届けられます。
出前は頼めますか?どんなアプリを使えばいい?
中国では24時間ほぼいつでも出前が注文できます。「美団(Meituan)」というアプリが特に人気で、アプリをダンロードするか、Wechatやアリペイのミニプログラムを経由して利用できます。出前は30〜40分以内に届くことが多く、驚くほど迅速。ホテルではロボットが部屋まで料理を届けてくれるので、人とのやりとりが不要です。
ホテルや宿泊施設で気をつけるべきことは?
中国のホテルは外国人を宿泊させる場合、政府からの特別な許可が必要です。そのため、一部のホテルでは外国人が宿泊できないことがあります。これは外国人差別ではなく、単に許可証を取得していないためです。上海、北京、深圳などの大都市のホテルではほとんど問題ありませんが、激安・格安の宿は許可を得ていない可能性があるため避けた方が無難です。また地方のホテルや新規開業のホテルも許可を得ていない場合があるので、予約前に確認することをお勧めします。なお本サイトでご紹介しているホテルや Trip.com で予約できるホテルは、外国人の宿泊が可能な施設ですのでご安心ください。
まとめ:深センの楽しみ方
中国のシリコンバレーと呼ばれ、最先端テクノロジーの発信地である深圳。高層ビル群のライトアップショーや、インスタ映えするフォトスポット、スタイリッシュなショッピングモール、そして本記事で紹介した様々な観光スポットが、訪れる人を魅了します。
地下鉄網が発達しているため交通の利便性が高く、個人旅行でも移動が便利。美味しい中華料理やスパ、ネイルなどのビューティーサービスも日本の半額程度で楽しめ、コストパフォーマンスは最高です。
年間を通じて温暖な気候で、特に10月から12月は観光に最適なベストシーズン。治安も良好で、外国人旅行客にとって過ごしやすい環境が整っています。中国旅行が初めての方にも安心してお勧めできる、魅力的な観光地といえるでしょう。
深圳はこんな人におすすめ
テクノロジー、グルメ、ショッピング、そしてリラクゼーションまで、多彩な魅力を持つ深圳。旅行先として、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
📱 VPN付きeSIM:3日間で驚きの668円~✨
📲 SIMカード:上海浦東空港で受取!1ヶ月で3,790円~✨
🏨 中国ホテル最大50%OFF✨
✈️ 中国の格安航空券:赤字覚悟の大セール✨
🚄 中国高速鉄道予約に使える3%OFFクーポン配布中✨
🚗 空港送迎の12%OFFクーポン配布中✨
🎫 万里の長城一般チケット✨
🈹 日本人ガイド付き紫禁城日帰りツアー✨
👩🌾 日本語ガイド付き中国黄山1日ツアー✨
※ このページのリンクには広告が含まれます。
更新日