「2017年VISIT JAPAN 中国人訪日観光写真コンテスト」の授賞式が北京で開催

82月 - による chunichi888 - 0 - 中日交流

中国人観光客を対象にした「2017年VISIT JAPAN 中国人訪日観光写真コンテスト」の授賞式が6日、人民網のスタジオホールで開催され、在中国日本大使館の横井裕大使や中国日本友好協会の朱丹副秘書長、日本政府観光局(JNTO)北京事務所の服部真樹所長、人民網の叶蓁蓁総裁らが挨拶した。また、中国日本友好協会、中国社会科学院、中国中日関係史学会、日本の独立行政法人国際協力機構(JICA)、欧米同学会留日分会、日中経済協会、日本の動画配信サイト・株式会社ChannelJなどから来た中日各界の関係者及び、報道陣100人以上が同コンテストに出席した。人民網が報じた。
横井大使は挨拶の中で、「最近、日本への個人旅行向けのマルチビザ発行数が大幅に増加している。これは、たくさんの中国人の中で、隣国の日本の魅力を発掘しようという大きなブームが起きていることを示している。今回の応募作品全ては、まさに『今の日本』を捉えている。今日の授賞式をきっかけにさらに多くの斬新な交流機会が形成されることを願っている」と、熱意を込めて語った。
朱秘書長は挨拶の中で、「今回のコンテストの応募者はカメラを通して日本の風景や人情を記録、シェアすると同時に、日本人に対する友好的感情が表されており、両国の国民の相互理解や友好感情が効果的に促進される。同コンテストが中日民間交流を一層促進し、中日関係の改善と発展の面でも良い役割を果たしてくれると信じている」と語った。
JNTOの「VISIT JAPAN事業」の重要な部分を成す同コンテストは17年7月末から始まり、人民網というクオリティの高いオムニメディアを通して、日本旅行に訪れる全ての中国人観光客を対象に、写真と動画作品を募集した。中国人観光客のカメラを通して、中国人の目に映るリアルな日本に迫り、両国の国民の相互理解を深めることを目的としている。
叶総裁は挨拶の中で、「約1000年前に、中国の詩人・李白と日本の遣唐使・阿倍仲麻呂が交流したことが、中日民間交流の逸話として伝えられている。それから1000年後の今日、民間交流は依然として中日友好の基礎であり、現在では一層多くの交流スタイル、方法、ルートを通して、中日両国の国民の相互理解が促進されている。例えば、今回の応募作品は、新聞やホームページなどの従来のメディア以外に、スマホアプリ、微信(Wechat)、微博(ウェイボー)などのスピーディな最新の発信ルートを通して、中国人のさまざまな角度、視点から見た日本の姿を発信している。中国で日本旅行がブームになっていることや中国人が日本で好んで行っていること、その動向の変化を客観的に見ることで、両国の観光貿易交流を深化させることができ、非常に独特な意義がある」と成果を強調した。
服部所長は、受賞者を祝福し、感動の詰まった素晴らしい写真や動画に感謝したうえで、「昨年、訪日外国人観光客の数は2869万人で、うち中国人観光客が735万6000人と、全体の4分の1を占めていた。日本政府は20年までに訪日外国人観光客を4000万人まで増やすという目標を設定している。そのため、一人でも多くの中国人観光客が魅力あふれる日本を訪問することを願っている」と述べた。
日本自民党の二階俊博幹事長や福田康夫元首相もお祝いメッセージとビデオを寄せた。二階幹事長はビデオの中で、同コンテストの成功を祝い、「このような一連のコンテストが、日本人を対象にした『訪中日本人観光写真コンテスト』と共に、日中両国の国民の友好を促進する架け橋になることを願っている」と述べた。一方、福田元首相はメッセージで、「毎年、写真動画の応募数が増えていることは、両国の観光推進の意味から喜ばしいことです。今後、個人旅行者が増加し、更にリピーターが増加する方向にあることは、両国の人たちが互いの国の文化・伝統により深く触れることに繋がります」と語った。
約6ヶ月間にわたり行われた同コンテストの応募作品は、ネットユーザーの投票や審査委員、中日のプロカメラマン6人の選出を経て、最終的に写真と動画それぞれ15作品に賞が授与された。